ラボラボ 発達障害子育ち20年の記録

過ぎてしまえば全てネタ。楽しくラクに暮らすための試行錯誤継続中。三兄弟はそれぞれ特別支援教育を経て元気に毎日働いています。

おめめどうグッズ

急に現在バージョン。

ママ友と1年ぶりのランチにて。
今ではなんでも相談できる強い味方のママ友。
LINEグループで問いかけると、サクッと回答が出てくる頼もしい仲間。


どういうつながりで友だちになったんだっけ?の話題に。
そもそもは誘われて行った、『おめめどう』の講演会。
長男小学5年生だっかな?


なんにもわからないだろうから、親が何でも決めていたような時期に、
本人の意思を尊重する、ちゃんと仲間に入れる、理由を伝えれば理解できる、などなど衝撃でした。
子供なんて未経験から新しいことに出会うわけで、毎日がびっくり箱。
これからどこ行くの?なにするの?どうなるの?と不安で嫌なことが、暴れたり、脱走したりしていたのかも。


さてどうやって伝える?
本人の意志を確認する方法、選択する方法、モノゴトの理由を視覚的に伝える方法など、『おめめどう』の考え方、グッズを通じて学ばせていただきました。


その経験ひとつひとつが楽しけりゃ、次もワクワクとなるんだろうけど、
そうじゃないときも、理由をちゃんと話すと伝わる経験もたくさんしました。
薬を飲まない、本屋出禁、送迎不要などなど。


いろいろと助けてもらった、おめめどうメモ。ありがとうございました。